Windows Live Messenger上でマウスポインタが点滅・消滅するときの対策
記事「Windows Live Messenger 上でマウスポインタが点滅・消滅する」で、
Windows Live Messenger上にマウスポインタ(マウスカーソル)を持って行くと、激しく点滅するようになってしまいました。メッセ上(子ウィンドウ含む)でマウスカーソルの移動をやめると、マウスポインタが消えてしまい、動かすと表示されたり表示されなかったりで点滅してしまいます。と紹介した現象ですが、複数の方々からいただいた情報等を総合すると、次のようなことが分かりました。
現在までに分かったこと
- OSは無関係らしい
- Ver. 2009で発生する
- 薄型PCの広告がきっかけで発生する
- 元に戻るタイミングはよくわからない
- 広告部分を非表示にするパッチを利用しても問題が発生する。
これらを踏まえ、対策を考えました。
対策の方針
まず、発生原因となる「広告」(薄型PCがあやしい)を表示しなければいいと考えられます。しかし、パッチで表示しないだけではだめらしいので、そもそもそんな広告が存在しなかったようにすればよい、つまり、その広告をDownloadしなければよいのではないかと考えられます。
ということで、この記事「Windows Live Messengerの使用するポート番号とURL」を思い出しました。その記事によれば、 http://rad.msn.comがWindows Live Messengerが広告データをダウンロードするのに利用するURLらしいので、そこにアクセスしなければ、そもそもそんな広告が存在しなかったように出来ます。というわけで、具体的な方法を以下に書き留めます。
対策法
hostsファイル(C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts)の末尾に
172.0.0.1 rad.msn.comという行を加え、保存します。ちなみに、編集するソフト(たとえばメモ帳)を起動するときに、右クリックから管理者権限で起動してください。そうじゃないと、保存できません。
次に、すでにWindows Live Messenger を起動している場合は終了します。
最後に、Windows Live Messengerを起動します。すると、広告がダウンロードされなくなり、表示されなくなります(MSNビデオニュースは以前の通り表示されます)。
結果
上記の対策を行った結果ですが、たしかに薄型PCの広告は表示されなくなりました。で、マウスポインタ(カーソル)が点滅する現象ですが、今のところ発生していません!(また、試したばかりですが)
現象が起こっている方は是非お試しください。うまくいった、だめだった、やりかたがわからないという時は、コメントで報告お願いします。
追記(2010/02/20)
「※決して営業妨害のつもりはありません。」
(東方徒然日記より引用)
この記事のコメント
私も数日前から同じ現象に悩まされていたのでさっそく試してみました。
点滅する現象はなくなりました、ありがとうございました。
ちなみにOSはXPです。
帰宅したらデスクトップの7でも試してみようと思います。
現在様子見ですが、今のところちらつき発生してません。(OS:XP)
ありがとうございます!
---
追記
Windows7でも試しました。改善しました。
ありがとうございます。
PCの問題かと思っていましたが違うんですね…助かりました。
> 私も数日前から同じ現象に悩まされていたのでさっそく試してみました。
> 点滅する現象はなくなりました、ありがとうございました。
治ったみたいでなによりです。
> ちなみにOSはXPです。
> 帰宅したらデスクトップの7でも試してみようと思います。
是非お願いします。
再びのコメント&XP・Win7での検証どうもありがとうございます。
どうやら、これで問題は解消されそうですね。
コメントありがとうございます。
> 試したら改善されました。
> ありがとうございます。
こちらこそ、検証ありがとうございます。
> PCの問題かと思っていましたが違うんですね…助かりました。
私も、はじめは何事かと思いました。
ウチのVistaでも問題が解決しましたー
ありがとうございました!
でぃどでぃどさんのおかげで、無事直りました!
ありがとうございます。
メッセンジャーが快適でとても嬉しいです!
>
> ウチのVistaでも問題が解決しましたー
> ありがとうございました!
報告ありがとうございます
> でぃどでぃどさんのおかげで、無事直りました!
> ありがとうございます。
コメントありがとうございます
> メッセンジャーが快適でとても嬉しいです!
喜んでもらえたようで、この方法を記事にしてよかったです。
解決策を試してみたところ、ちらつきは無くなりました。(OS:XP)
症状から原因を探し出し、解決法を見つけられるでぃどでぃどさんを尊敬します!
ありがとうございました。
ありがとうございました!
> 解決策を試してみたところ、ちらつきは無くなりました。(OS:XP)
> 症状から原因を探し出し、解決法を見つけられるでぃどでぃどさんを尊敬します!
>
> ありがとうございました。
こちらこそ、コメントありがとうございます。
とても喜んでもらえたようで、よかったです。
> ありがとうございました!
報告ありがとうございます!
東方徒然日記の管理人である、りんかいと申します。
ご挨拶が遅れた事、お許し下さい。
先ほどは当ブログへコメントをくださり、ありがとうございました。
まず初めに、情報科学屋さんを目指す人 様が書かれた
不具合解消法を許可を頂く前にブログへ載せてしまった事、深くお詫びします。
重ねて、勝手にブログ名を出してしまい(紹介という形で)、申し訳ありませんでした。
私もMessengerをよく利用しているのですが、
数日前からマウスカーソルが点滅するという不具合が発生しまして、
ネットで調べてみると、did2様のサイトがヒットしました。
不具合について大変わかりやすく書かれてあり、私のPCも無事に解決しました。(非常に助かりました)
しかし、この不具合は広告が原因だけに多くのPCで発生するようで、
同じ問題で困っている方の助けになればと、did2様の的確な対処法を載せさせて頂きました。
それと、追記で当ブログを紹介して頂きありがとうございます。
いつもは小恥ずかしい内容のものばかり書いているので、
飛んできた方には"何だこれ?"と思われてしまいそうですww
私の一文は"引用"なんてのはとんでもないです、どうぞ"そのまま"使っていただければと思います。
ブログに書いたことが何かと騒ぎになるこのご時勢、万が一HP社やIntel社の人間が見て、
とやかく言われないようにと書いたものです。
まさか一々突っ込んでくるほど、あちらも暇では無いと思いますがw
そもそも、不具合の出ないようなFlash広告を作っていただきたいものですよね~
Messengerユーザーは大変多くいらっしゃいますから、みなさん困ってしまいます^^;
では長くなりましたが、この度はいろいろとありがとうございました。
情報科学屋さんを目指す人様のサイトは大変有用な情報がたくさんあり、
また、これからの不具合等でお世話になるかと思いますが、その時はよろしくお願いします。
それでは失礼します。
また遊びに来ますね!w
遅くなって、今試したのですが7でもできました。
ありがとうございました。
> 東方徒然日記の管理人である、りんかいと申します。
> ご挨拶が遅れた事、お許し下さい。
> 先ほどは当ブログへコメントをくださり、ありがとうございました。
こんにちは。
はじめまして。こちらこそ、コメントありがとうございます。
> まず初めに、情報科学屋さんを目指す人 様が書かれた
> 不具合解消法を許可を頂く前にブログへ載せてしまった事、深くお詫びします。
> 重ねて、勝手にブログ名を出してしまい(紹介という形で)、申し訳ありませんでした。
参考元が書いてあり、内容が追加されているので、私は全く問題とは思っていません。
問題どころか、実際やってみてわかりやすく紹介し直したり、内容を付け加えたりすることは、とてもよいことだと思います。私もそのような方針の記事をたくさん書いていますし^^;
今回は気を遣わせてしまったようで、本当に申し訳ありませんでした。
> 私もMessengerをよく利用しているのですが、
> 数日前からマウスカーソルが点滅するという不具合が発生しまして、
> ネットで調べてみると、did2様のサイトがヒットしました。
> 不具合について大変わかりやすく書かれてあり、私のPCも無事に解決しました。(非常に助かりました)
記事が役に立ったようでとても嬉しいです。
> しかし、この不具合は広告が原因だけに多くのPCで発生するようで、
> 同じ問題で困っている方の助けになればと、did2様の的確な対処法を載せさせて頂きました。
画像と、色分けされた文字でわかりやすかったです。
前述の通り、そのような記事はとても有用だと思います。
> それと、追記で当ブログを紹介して頂きありがとうございます。
> いつもは小恥ずかしい内容のものばかり書いているので、
> 飛んできた方には"何だこれ?"と思われてしまいそうですww
確かに、ちょっと珍しいリンク先かもしれません^^;
> 私の一文は"引用"なんてのはとんでもないです、どうぞ"そのまま"使っていただければと思います。
> ブログに書いたことが何かと騒ぎになるこのご時勢、万が一HP社やIntel社の人間が見て、
> とやかく言われないようにと書いたものです。
> まさか一々突っ込んでくるほど、あちらも暇では無いと思いますがw
引用はそのままにしておきます。
確かに暇ではないでしょうが、こういうことを書いておくのもマナーかと思いまして。
> そもそも、不具合の出ないようなFlash広告を作っていただきたいものですよね~
> Messengerユーザーは大変多くいらっしゃいますから、みなさん困ってしまいます^^;
そうですね。試してみればこの問題に気がつくでしょうし、現時点で困っている人に気がついていないはずもないと思うのですが、広告をやめたり変更できないのかもしれませんね。
そして、まだ直らないと言うことは、この広告の期間が終わるまではずっとこのままなんでしょうね…
> では長くなりましたが、この度はいろいろとありがとうございました。
> 情報科学屋さんを目指す人様のサイトは大変有用な情報がたくさんあり、
> また、これからの不具合等でお世話になるかと思いますが、その時はよろしくお願いします。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
> それでは失礼します。
>
> また遊びに来ますね!w
是非、また遊びに来てください
> 遅くなって、今試したのですが7でもできました。
> ありがとうございました。
Win7での報告、ありがとうございました。
マウスカーソル、というよりかはradというファイルが結構やばいと聞き、
対策に憂慮していました。
書かれたとおりにやってみたら、広告がでなくなりました。
これで夜もぐっすり眠れます。
ありがとうございました
コメントありがとうございます
> マウスカーソル、というよりかはradというファイルが結構やばいと聞き、
rad.msn.comはファイルじゃないですし、別に問題のあるものじゃないと思いますが…
とりあえずぐっすり眠れたようで何よりです;