ntdll.dllのエラー問題解決か
ついさっき書いた記事「ページファイルを無効にすると」を行った結果、もともとの問題点であった、メモリ関係のエラーが頻繁に起きていたのが、今のところ一切発生していません。
Jane Doe Styleのエラー
メモリ関係のエラーがもっとも頻発していたのは、Jane Doe Styleだったのですが、以下のような症状がありました。
- 「モジュール 'ntdll.dll' のアドレス 77CC6739 でアドレス 78D09496 に対する読み込み違反がおきました。」のような文面のエラー
- 「メモリが "read" になることはできませんでした」というエラー
- スレの描画が更新されない問題
- レス数が500のスレなのに、途中の490までしか表示されなかったりする問題
- スクロール中に突然スレ覧が一切描画されなくなる問題
- 画像を表示すると、そんなに画像をたくさん開いているわけでもないのに(1枚でも発生する)、 メモリが不足していますのような文面が表示されて終了してしまうエラー
- 突如ハングアップする問題
- タブを切り替えないと描画が行われない問題
などなど、やたらと頻発していたのに、これらが今のところ発生していません。びっくり。pagefile.sysが破損でもしていたのでしょうか。
今まで、Jane Doe Styleを新しくダウンロードしてきても同様のエラーが発生していたので、もうお手上げでした。今回解決されれば、まさに奇跡。ちなみに、
- Digital Photo Professionalでメモリ不足で開けないというエラーが出てしまった大量の画像が入ったフォルダが、今なら開ける。
- いろいろなダイアログが表示されるまでが早い
という効果もありました。
ページファイルを作り直す方法
まだ本当にこの効果か分からないというのが実際のところですが、せっかくなので方法を簡単にメモしておきます。
ちなみに、環境はWindows Vista Ultimate SP2 32bitです。ちょっと単語がService Packによって違うかもしれません。
まず、コントロールパネルのクラシック表示から、システムを選択(マイコンピュータ右クリックでプロパティでも一緒)。左のタスクから、「システムの詳細設定」をクリック。「詳細設定>パフォーマンス>設定(S)...>詳細設定>仮想メモリ>変更(C)...」で表示される「仮想メモリ」のダイアログで、「すべてのドライブのページング ファイルのサイズを自動的に管理する(A)」のチェックを外す。
続いて、各ドライブの「
あとは、OKを2回押してダイアログを閉じて設定終了。再起動後、「C:\pagefile.sys」を削除して、設定を元に戻せば完了。簡単。
pagefile.sysを作り直すだけで直るものなのか
ntdll.dllに関するエラーの頻発は、たくさんWeb上に報告されているようなのですが、それを参考にしても、簡単には解決できなさそうで、困っていたのですが、ひょっとしたら解決できたのかもしれません。
もし、同じくJaneを使用中にntdll.dllのエラーで問題が起こっているような人が居たら、ぜひ試してみてください。どちらにしろ、なんだか動作が速くなっているので、試して損はないと思います。ただし、もちろん自己責任でお願いいたします。特に、ページファイルを無効にする場合は、搭載されているメインメモリに余裕があると自信がある場合に行ってください。参考までに、私は32bitに4GBです。
試してみた際には、コメントを残していただけるとありがたいです。
Windowsダンプの極意 エラーが発生したら、まずダンプ解析!
Windowsデバッグの極意 ツールを使いこなして、バグハント!