新デザインGmail連絡帳で携帯電話(vCard)からのインポートを試してみた
携帯電話からのインポート
新デザインになったGmailの連絡先ですが、携帯電話(vCard, .vcf)からのインポート機能がどれだけ向上したのか、試しにやってみました。
フリガナがインポートされるようになった
とうとうvCardからふりがながインポートされるようになりましたこれで、フリガナを手で入力するような大変な思いをする人も減るかと思います。もちろん回避する別の手段を調べた人は手で入力していないわけですが、手で入力する人もいたようなので
グループはインポートされず
フリガナともう一つの問題点であった「グループがインポートされない問題」ですが、今回の新デザインへの変更後も、解決されていないことが分かりました。とりあえず、私は携帯に追加で登録したデータをGmailの連絡先に持って行く時には引き続きスクリプトを使おうと思います。
住所もインポートされるけど
住所の末尾に郵便番号がくっつきます。
編集しやすくなったのは大きい
インポートしてもそれきりではなくて、情報の修正やら追加やらをするわけです。今回の新デザインで編集モードに切り替えなくても編集できるようになったので、その点ではとても使いやすくなっています。
まとめ
ふりがなにうまいこと対応してくれたのはいいのですが、見た目上、インポートした直後にグループに分かれずにすべてMyコンタクトにつっこまれていると、すごくわかりにくくて携帯電話の電話帳とのギャップを感じます。速いところグループに対応してくれることを期待しています。
この記事は本当はGmailのUIが変わったこと全体に関する記事でしたが、この部分だけで十分な気がしたので、ほとんど消しました。なので、ちょっと唐突な感じになってしまっています。
Googleを支える技術 ~巨大システムの内側の世界
グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する
Google 英文ライティング: 英語がどんどん書けるようになる本
SoftBank 基本オプションパックを解約してみる
忘れていたdesireの基本オプションパックを解約をやってみた。毎度おなじみ(?)な、SoftBankの「考え直して欲しい」な文章、今回は以下の通り。
考え直してください by SoftBank
記念にスクリーンショットをとってしまうレベル。基本オプションパックともなると、さすがに規模が違います。このささやき(?)をスルーして解約完了。
おまけ
以下、OneNote 2010で切り出したスクリーンショットをOneNote 2010のOCRで読み取ったものを貼り付けておきます。
-1ズ
基本オプションパック(月額使用科:税込49875円)を廃止される場合、以下の点にご注意くだ乱、.
く基本オブション):ックについて>
基本オプションパック(3G)なら、r紛失ケ~タイ捜索サービス』.[安,し遺隔口ック』.r電話帳バックアップ」.r迷慈
メー,レブ。ックJ.「留守番電話プラル「割込濡sJ.「グ,レープ達’J.「位置ナビ」の旦コ辺硬到な
サービスが使えて、税込498.75円綱と、と。てもおトクです!。〔セットで約50%おトク・。〕更
l=r基本オプションパック」と「待ちうた蜘両方にお申し込みいた却てL、る場合、工持ちう左則辺且
額使用料が無料になります,
・個別にオプション加入すると、全部で月額使用科:税込1050円かかります.
※待ちうた日のご利用には別途お申し込みが必要です.
※「待ちうた」はKDDI株式会社の商模です.
<5!電話帳)1ックアッブにつ(、て>
ケータイが無いL!壊れた!!ケータイに登録している電話番号やメールアドレス、覚えていますか??
電話働”ックアップが励lt.大切なケータイのアドレス帳をサー1くーでお預か
りしてい度すので、L、つも安心です,,
・退会された場合、rs!電話帳パックアップ」に保存されているアドレス帳は消去され度す.
※基本オプションパック退会と同時に個別に5!電話帳パックアップにこ加入いただく場合は、情報は保存され度
す.
※5!電話帳パックアップは対応機種のみ利用が可能です.
※5!べーシックパック明額使用科:税込315円)にお申し込みきれていない場合、5!電話帳パックアップはご利用い
ただけません.
<安心遠隔口ック/紛失ケータイ捜索サービスについて>
ケータイが無。、,,そんな時―:は「紛失ケータイ捜索サービス」でケータイのおおよその位置
を探ゼる!!
ケータ補無。、,,そんな時―:は1玄心遠隔旦2ク1でケータイを。ック,,情報湯えL、IJZクを軽減
し度す!L
いざというときに役に立つこの2つのサービスは、基本オブションノくッ
クだけでご提供しています.
・[紛失ケータイ捜索サービス」・1安,し遠隔ロック」は、個別申込はできませんので、退会されるとこ利用できなく
なります.
※安』心遠隔口ックは対応機種のみ利用が可能です.
※5!べーシックパック明額使用科:税込315円)にお申し込みされていない場合、安,し遺陽口ックはご利用いたた
けません.
くともだちメール安心設定について)
迷惑メールはきっちりブ口ックしつつ、大切なメールはしっかり受信したい!!
そんな時にはともだちメール安.し設定で、ァドレス帽:登録している人からのEメールを迷惑メー
ル対策フィルタの影響を受けずに受信することができます.
・退会された場合、rともだちメール安,し設定」は使えなくなります.
※基本オプションパック退会と同時に個別に5!電話帳パックアップにご加入いたたく場合は、済報は保存され度
す.
※こ利用には5!電話帳パックアップへのこ加入が必要です.
<位置ナL'Iこついて>
・rウチのコい度どこ9」が住所と地図ですぐわかる!
・ケータイが無い!!というときはあわてず’’自分!奥未’’パソコンからの簡単操作で自分のケ~タイの居場所がわ
かる些
<留守番電話ブラスについて>
・あれ9そーいえ1ま留守電かかってきてたっけ9
そんな時には、r留守番電話プラスJで3分までの伝言を、30件度で‘1週聞留守番電話サービスセンタ~でお預
かりLているので安,し!L
<割込通話について)
通話中にかかってきた電話も見逃さない!!
くグルーブ通話について)L------一区旦旦旦L
・みんなで今週末の旅行の打ち合わせをしたい!吐
そんな時には、通話中に新たに別の人に電話をかけ、!日手を切り替えながら最大6人まで同時通話が可能な「グ
ループ通話Jが便利!
※上記の内容をこ確認の上、変更する場合は、【次へ】ボタンを押してくだ飢、.
E二図Eコ・次へ
※お手!支きの内容が第三者に湯洩Lないように、55ほ己述により保護しておりユす.
・次へ
OCR結果はひどいですが、切り出しからOCRまでの操作のしやすさはすばらしいです。
HTC Desire(SoftBank X06HT) 7月請求分
販売終了というニュースで話題のHTC Desire(softbank)。前回の「HTC Desire(SoftBank X06HT) 実際の請求内訳 5・6月分レポート」に引き続き3回目の請求を掲載しておきます。
3回目請求(2010年5月分 ご請求内訳)
今回の請求でのポイントは、4月末に購入して以来、初めて月月割が適用されている点です。また、基本オプションパックを解約し忘れていたり、無料キャンペーン最後の適用だったりもポイントかと。
料金内容 | 内訳金額 |
基本料 ホワイトプラン | 934 |
割引 ホワイト学割with家族2010(934円x100%) | -934 |
通話料 ホワイトプラン | 0 |
定額料 パケットし放題フラット専用パケット定額 | 4,200 |
通信料 PCダイレクト@0.08円 924994Pkt | 73,999 |
割引 パケットし放題フラット専用パケット定額 対象通信分 | -73,999 |
月額料 S!ベーシックパック | 300 |
月額料 あんしん保証パック | 475 |
月額料 基本オプションパック | 475 |
無料 基本オプションパック無料特典(254円x100%) | -254 |
割引 月月割 | -2,096 |
その他 ユニバーサルサービス料 | 8 |
小計 | 3,108 |
合計 | 3,108 |
(内課税対象額) | 3,108 |
消費税等 | 155 |
ご請求金額 | 3,263 |
コレを見ると、かなり安い印象です。月月割りがやっと発動したおかげです。さらにここからあんしん保証パックと基本オプションパックを削除すればかなり安くなることが分かります。自分はあんしん保証パックは付けておいてもいいと思っているので、基本オプションパックの解約を次回請求には間に合いませんが、ちょっとやってきます。
月月割が適用されてない?
月月割は2ヶ月目から
ただそのことを忘れていただけでした。ちなみに、加入月、初月、2ヶ月目、なので、desireを発売日に買った場合は6月分から適用されるようです。
HTC Desire充電実験 eneloop(スティックブースター, KBC-D1AS)編
XperiaじゃなくてDesire。KBC-L3ASじゃなくてKBC-D1AS。
前から実験しようと思っていたのですが、SrAndroidさんの「eneloop(KBC-L3AS)でXperiaを充電してみる」を見つけ、「どうせやるなら急ごう」と思ったので急いで書いてみる。
似てるんですが、結構違います。
結論
ちゃんと充電することができました!充電速度など、詳細は以下に。
実験環境
用意したものは以下の通り。
製品
- HTC Desire (X06HT) 1個 61,920円
-
SANYO New eneloopスティックブースター(KBC-D1AS
) (新eneloop単三x2付属) 1セット 約2,000円
-
USB-micoroUSBケーブル(ポケットシンク microUSB
) 約1,000円
-
eneloop充電器および新・旧eneloopたくさん たとえばN-TGN01AS
。
アプリ
バッテリーの残量の変化を見るために、Battery Graphをインストール。また、実験環境を整えるために、アプリを終了してくれるTask Controlもインストール。
実験開始
以下、実験自体と、その結果です。
1.バッテリーを使いまくる
まず、Desireのバッテリーを使いまくります。今回は、Google Sky Mapさんのご協力の下、バッテリーを使いまくりました。Google Sky Mapを付けっぱなしで放置するだけで毎時20%も使えます!ぜんぜん減らなくて困った
今回は、「充電してください」と表示されるまで使いました。この時点で、バッテリーは約14%です。
2.残り14%からスティックブースター + New eneloopで充電開始 (14%->46%(+32%))
残り14%になった時点で、起動しているアプリをTaskControlですべて終了し、消費電力の少ない状態で実験開始。ちなみに、屋内でGPSはONのままで実験。やたら同期するかもしれないtwitterクライアントなどは使っていません。また、屋内だったのでWi-Fiオンです。
準備が出来たらスティックブースターに満タンまで充電した新eneloopを2つ充填し、USB-microUSBケーブル(ポケットシンク microusb)を使ってDesireに接続しました。充電スタート。
1時間あたり18%のスピードで充電。結果、1時間45分かけて、14%から46%まで(+32%)充電したところで、新eneloop x2がダウン。
3.旧eneloopにバトンタッチして充電再開 (46%->77%(+31%))
ここからは、旧eneloopとの比較も考え、旧eneloop満充電2本をスティックブースターに装填し、実験開始。
旧eneloopもほぼ同様のスピード、1時間あたり19%のスピードで充電。結果、1時間35分かけて、46%から77%まで(+31%)充電したところで、旧eneloop x2がダウン。
4.また別の旧eneloopにバトンタッチ (76%->100%(+24%) 充電完了)
また別の旧eneloopを装填し、充電再開。ちょっと手間取ったので、77%から1%減少したところからのスタート。
ここでも、1時間あたり16%のスピードで充電。結果、1時間30分かけて、76%から100%まで(+24%)充電し、充電完了。
考察
- 新・旧のeneloopに充電できる容量的な差はない。
-
ちょっとあやしいケーブルだけど、SrAndroidさんがXperiaで使っていた赤い充電用コネクタがついたほう
じゃなくても充電できる。
-
スティックブースター with eneloop
の電圧でも充電ができる。
- 1時間あたりおよそ18%で充電可能。つまり、10%充電するのに約33分。
- 14%から100%にするのにeneloop 6本が必要。そして、およそ4時間50分必要
- 0%からだと、eneloop 8本が必要と思われる。
考察2
思ったこと重視で書いてみます
充電自体のスピードは速くないですが、減り始めたときに使いながら繋いでおけば、いつの間にか回復するイメージです。ただ、今回は消費電力をセーブ気味なので、実験よりは時間がかかるかもしれません。今回電源を切ってはいないので、電源を切れば、もっと早く回復するかも。
eneloop資源が豊富な人にとっては、とてもいい選択肢で、今回利用したケーブル
はいい感じに伸びてくれるので、スティックブースター自体は鞄に入れたまま、Desire本体だけ取り出すことも簡単にできます。
とはいえ、一瞬で大回復するわけでもないので、過度な期待は禁物です。
まとめ
以上をまとめると、「スティックブースター+ケーブルで充電できる」、「eneloop2本で約30%回復可能」、「10%を30分で回復」ということが分かりました。
皆さんも充電環境を整えて、長く安心してDesireを使えるようにしてみては。
補足
たまたま私の場合は、という実験結果なので、同じようにならないかもしれません。また、Xperiaは充電に特殊な制限があるので、同じような組み合わせで充電できるかはさっぱり分かりません。
追記(2010/05/04)
今回紹介したケーブルは、持ち運びに優れるということで実験に使いましたが、スティックブースター+純正ケーブルの組み合わせでももちろん充電できました。なので、スティックブースターと充電器(例:N-TGN01AS)さえ用意すれば、銃声ケーブルを使ってスティックブースターからいくらでも充電できます。
また、今回紹介したケーブルのようなUSB-microUSBケーブルがなかなか入手できないと困っている人が居るようなので、ヒントを2つほど。まず、softbank売り場にはあまりないということが重要です。今回入手したケーブルは、docomoのXperia周辺機器と一緒に、「Xperia, Desire両方に対応」という形で置いてありました。また他のUSB-microUSBケーブルは、willcomの売り場にありました。 もう一つのヒントとして、今回購入したケーブルのパッケージは全体的に水色で、カンガルーが印刷されているのが目印です。
これらのヒントをたよりにケーブルを探してみてください。繰り返しになりますが、とりあえず純正ケーブルでも充電可能なので、周辺機器が充実するまでは様子を見るのもよいかもしれません。
↓ my充電セット

