レイアウトの崩れないPowerPointファイルの作り方(ファイルサイズ削減ver.)
Microsoft Office Power Point以外の環境、たとえばSlideShareやGoogleDocsでPowerPointファイルを閲覧する場合、自分が作成したときと表示が変わってしまうことがあります。
これを強力に防ぐ方法が「画像化プレゼンテーションとしての保存」です。各スライドのスクリーンショットを画像オブジェクトとして配置したパワーポイントが作成されるため、手元の環境でのレイアウトがしっかりと再現されるようになります。今回は、2回別名保存することにより、ファイルサイズを約半分にした方法を紹介します。
この方式はSlideShareにて、特に効果を発揮します。なぜなら、PDF化+フォント埋め込みでも崩れてしまうので。
SlideShare無料版のファイルサイズ制限が100MB→20MBに
今までアルゴリズム解説スライドなどで、300枚近くのスライドを作りして、それを画像化し、表示が崩れないように工夫してアップロードしていました。そのため、ファイルサイズが数十MBになっていたのですが、無料アカウントでもアップロードできていました。
しかし、つい先ほど、アップロードのテストをしてみようと50MBほどのファイルをアップロードしようとするも失敗。どうやら、ファイルサイズの制限が変更されているようなのです。
今までファイルサイズの上限を気にすることなくアップロードしていましたが、さすがに20MBなんてことはあり得ないだろうと思うので、この記事を書いてみます。どうやら、無料アカウントに許されていたファイルサイズが100MBからたったの20MBに変更されてしまったようなのです。
SlideShareへの再アップロードはほどほどに?
事の発端は、何度再アップロードしてもエラーになってしまう問題に出くわしたことでした(詳しくは:「SlideShareの"We have encountered an error, please refresh the page."エラーについて」)。 それをどうにかしたくてSlideShareのヘルプをさまよっていたところ、気になるページを見つけたのです。
問題のHelp
Are there any restrictions for replacing files? Can I do this multiple times?
There are no restrictions to the number of times you can replace a file. However, please note that file replacement is a technically complex process and sometimes there may be problems. Therefore, we advise that you keep this to the minimum.
つまり、「再アップロード(置換、replace)は技術的に難しく、問題が発生することがあるので、回数を最小限にとどめることをおすすめします」ということ。
今回のエラーとの関連がどうかは別として、Helpにこんなことを書くほど再アップロードに関する問題が多発しているようです。 それにしても、再アップロードをほどほどにせよという注意書きはなかなかインパクトです。もう20回以上再アップロードをしてしまったあのスライドは大丈夫ななのだか心配です。。。ちなみに、今現在、あのスライドは画像変換しないことによりエラーが発生しなくなっています。
SlideShareの"We have encountered an error, please refresh the page."エラーについて
何度再アップロードしても、
"We have encountered an error, please refresh the page."
というエラーが出てしまう問題について。今のところ解決方法は分かりません。
問題
エントリ「ChordアルゴリズムによるDHT入門」に掲載しているスライドを更新しようと思いアップロードしたところ、しばらくしてから
"We have encountered an error, please refresh the page."
が表示されるようになり、1ページも閲覧できないようになってしまいました。
この問題に気がついたきっかけは、@Verusさんの
chordを実装しようと, http://did2.blog64.fc2.com/blog-entry-347.html を参照したら,slideshareのデータが見れないーオワター
というTweetでした。感謝><
そこで、再アップロードを試みるも、何度やっても改善されませんでした。 最終的に、今までちゃんと表示されていた古い版のアップロードも試してみたのですが、 解決には至りませんでした。
原因はよくわかりませんが、ChromeでもIEでもOperaでも同様のエラーが表示されるため、ブラウザ依存の問題ではなさそうで、エラーメッセージの通り、SlideShare側で何か問題が発生しているようです。ただし、他のスライドは無事で、Web上で同様の症状を訴えている人も見当たらないので、とりあえずこのエントリを書いて様子見することにしました。解決策をご存じの方はご一報ください。
SlideShareで表示が崩れたり変換が終わらないときの対策
SlideShareにアップロードしたスライドの表示が崩れたり、フォントが変わってしまったりする問題や、 いつまで経っても変換(work in progressの表示)が終わらない問題の対策についてメモ。 対策方法は簡単です。
追記:SlideShareの仕様変更により、無料会員は20MB以上のpptファイルがアップロードできなくなりました。そのため、気軽に画像化プレゼンテーションをアップロードできなってしまいました。そこで、画像化プレゼンテーションのファイルサイズを圧縮する方法を書きました→「レイアウトの崩れないPowerPointファイルの作り方(ファイルサイズ削減ver.)」