Windows+ATOKで「半角/英数」の代わりにMacの「かなキー」「英数キー」を利用する
Macの「かな」「英数」というキー。「かな」を押すと全角入力、「英数」を押すと半角入力になります。 とても便利です。
Windowsユーザーは「半角/全角」キーを利用しますが、半角の時に押すと全角になって、全角の時に押すと半角になります。つまり、現在の入力モードが分からないと、押すべきかどうか分からないという問題があります。
問題に感じないかもしれませんが、一度Macで「かな」「英数」キーを利用すると、「なんで今まで『半角/全角』キーなんて使っていたんだろう」と思う人も多いと思います。
ATOKでMacの「かな」「英数」を利用する方法
今回は、
- 「変換」キー→「かな」キー
- 「無変換」キー→「英数」キー
ただし、ATOKの設定を利用してです。これが重要です。
Microsoft Messenger for Mac なんてものがあるんですね
Windows Live MessegnerをWindows Vistaで使っていますが、まさかMacからも利用できるとは。
Windows Live MessengerのMacバージョンは"Microsoft Messenger for Mac"と呼ばれ、http://www.microsoft.com/mac/downloads.mspxからダウンロードできるみたいです。
やはり、機能に制限があるようですが、まぁ、メッセージのやりとりがMacとWindowsの間でできるだけでもいいんじゃないんですかね。ちなみに、当方現在Macを利用していないので、本当にそのうまくできるかは保証しかねます。ごめんなさい。
いちよ、ダウンロード場所がわかりにくそうだったので、2009年7月4日現在のダウンロードリンクらしき場所までの辿り着き方を紹介します。
サイト(mactopia+)にアクセスしたら、上の方にあるDOWNLOADSをクリック。すると、下の方にBrowse for Downloadsという項目があるので、左のほうからMessenger>Microsoft Messenger for Mac 7.0.2と順に選択。右側にMicrosoft Messenger for Mac 7.0.2の説明が英語で表示されます。それを下の方にスクロールすると、「Japanese(.dmg)」というリンクがあるので、そこからダウンロードできます。