FC2ブログのテンプレート編集に失敗したときの対策について
FC2ブログにて、テンプレートの編集に失敗したときにどうすればいいのかというお話。
テンプレートを編集するときは必ずプレビューしてから更新するという大原則を守れば問題ないのですが、もしテンプレートを編集した結果、ブログの表示が崩れるのではなく、サーバから何も読み込めない(ソースを表示しても空白になってしまう)状態になったときは、ブロック変数の設定ミスを疑ってください。
FC2アクセス解析からGoogle botを除外する方法
12月1日のFC2アクセス解析の機能追加により、Google botなどのIPアドレスがいろいろある対象を指定してアクセス解析から除外できるようになったので、方法をメモしておきます。
方法
従来なら、GoogleからのBotのIPアドレスをひとつひとつ「設定>除外IPアドレス」に登録するしかありませんでした。しかし、Google botはいろいろなIPアドレスからアクセスしてくるので、きりがありませんでした。
しかし、12月1日から、ホスト名による除外が可能になりました。これを利用すると、簡単にGoogle botをアクセス解析から除外することが出来ます。
方法は「設定>除外ホスト名」から「*.googlebot.com」を除外ホストとして追加するだけです。簡単ですね。
400,000 Hit
アクセスカウンタの数字が40万Hitに到達しました。前回の30万Hit(2011年8月18日)から4ヶ月弱となります。 これからも当ブログをよろしくお願いいたします。
ユーザタグプラグインでタグがはみ出さないようにする方法
FC2ブログの公式プラグインであるユーザータグプラグインを導入してみたところ、タグの改行位置があまりに悪く、右側にやたらめったらはみ出てしまいました。
また、それだけでなく、なぜか単語の最後の一文字だけ改行されて次の行へ行ってしまうのです。
そこで、プラグインのソースを見てみました。すると、次のようになっていました。
公開した記事が記事一覧に表示されないときの対策
FC2ブログにて、公開したのに記事一覧(トップページなど)には表示されないという不思議状態になったときの対策。