一太郎2010にマウスジェスチャがあるなんて知らなかった
一太郎2008から搭載されていたらしい
なんとなくマウスジェスチャの動作をしたら、文字が小さくなったので、まさかと思って調べてみるとマウスジェスチャ機能が搭載されていました。 もうちょっと調べてみると、搭載されたのは2008から。全然気づかなかった・・・
機能は4つのみ。しかも固定。でも使えるかも
とはいえ、このマウスジェスチャはものすごく機能が少なく、そもそもマウスジェスチャとして認識してくれるのは
- 右クリック+上下左右(4種)
- 右クリック+ホイール上下(1種)
の5つだけ。そして、それに関連づけられている機能も変更不可で、
- 右クリック+←:一つ左の作業フェーズに切り替え
- 右クリック+→:一つ右の作業フェーズに切り替え
- 右クリック+↓:画面の表示倍率を縮小
- 右クリック+↑:画面の表示倍率を拡大
- 右クリック+ホイール回転:文書の一覧を表示して、切り替え可能
に限定されています。少ない。
でも、作業フェーズの移動とかはなかなか良いかもしれない。文書一覧も複数開いているときはちょっと使えるかも。
設定方法
デフォルトでONなんですが、「ツール>オプション>オプション>操作環境>操作環境>マウスジェスチャを有効にする」で変更可能です。